ひとりごと
この世に生れてこなければよかった。
2010年9月29日 01:29 | カテゴリー: 現在
自分自身の人生のことなど
2010年9月
1年の担任よりはましだった。
お弁当を忘れて、おにぎりをくれた。
引きつけを起こした時も、一緒に付き添ってくれた。
そういえば、父親がなくなる前も、引きつけを起こしたんだった。
なんだったんだろう?
成長するにつれて、引きつけは起こさなくなったけど。
2010年9月29日 01:27 | カテゴリー: 小学校
父親がなくなる前、保育園に通っていた。
なくなった後も1年保育園に通った。
保育園なんて好きではなかった。
みんなが行くから、行かされた。
保育園に行かなくても、何も言われなかった時代なのに。
まあ、「やっぱり行きたい」と答えたんだけど、あれは「お菓子」に「つられた」だけ。
保育園なんて、文字は教えてくれないからね。
2010年9月29日 01:24 | カテゴリー: 幼少期
実の父親がなくなってすぐの年。
母子家庭が珍しい時代だ。
生活保護を受けていて、私の給食費の袋に1年分、ハンコが押されてあった。
担任も結構嫌なやつ。
母は、生活保護を断った。
そして、工場で働き始めた。
私は、学校が終わった後、祖父の家にいることになった。
そのころは、今と違って「学童保育」なんてものはなかったから。
2010年9月29日 01:21 | カテゴリー: 小学校
中学校時代は一番嫌だった。
もちろん、友達はできたし、3年生になったころには、嫌でなくなっていたけど。
中学と言うのは、3つくらいの小学校が集まっているので、同じ小学校の子は私の眼のことをかまったりはしないのだが、違う小学校から来た子は当然かまった。
斜視のせいかどうかは分からないが、私は特別勉強ができるわけではない。
けれども、「究極のおバカ」というわけでもない。
しかし、「究極のおバカ」だと思われていたんだろう。ほかの小学校から来た子も、教師でさえも。
中学の頃の教師は、「こいつは眼が悪い(斜視)だから、勉強させても無駄」と思っていたと思う。
勉強が得意でないといっても、得意科目ぐらいはあった。
私が中学の頃のいじめって、ただの「仲間外れ」ぐらいだから、私は別に何とも思わなかった。
本が好きだったし、自分で小説(のようなもの)も書いていた。
斜視だって、本ぐらいは読めるし、字もちゃんと書けるんだよ。
3年生になって進学を考えるときも、公立は無理だったけど、私立は受かったのだから。
2010年9月16日 01:27 | カテゴリー: 中学校
母は、私が小学校3年生になった、2学期に再婚をした。
伯母(母の姉、現在絶好中)から、「新しいお父さんほしい?お母さんが、ほかの人と結婚してもいい?」と聞かれて、「うん、新しいお父さんが欲しい」と答えたのは、しっかりと覚えている。
義理の父は、母よりも随分年が上に見えた。
朝仕事に出かけて、夜になると帰ってくる。
母は、父と再婚したのでもう働く必要はなくなった。
母が家にいるので、私も祖父の家に行く必要がなくなった。
母が再婚する少し前に、ひいおばあさんが亡くなった。
祖父が亡くなったのは、私が6年生の時だった。
母のところへ親戚のおばさんたちが交代で泊まって、祖父の看病をした。
私もお見舞いに行きたかったのだけど、「あんたは行かなくていい」と言われていた。
私が「斜視」だったので、母は、世間体を考えて、私をなるべく人前に出さないようにしていた。
学校は「義務教育」だったから、仕方なしに行かせていたんだろう。
今だったら、家に閉じ込められて、虐待死していたかも?
義理の父は、私の眼のことなど気にはかけていなかった。
母に一目ぼれしたらしい。「子供がいてもかまわない、おれと結婚してほしい」といったらしいから。
母親が再婚したので、私に(父親の違う)きょうだいができる可能性もあったのだが、母は産まなかった。
2010年9月16日 01:16 | カテゴリー: 小学校
父親がいない、母親と子どもだけの世帯を「母子家庭」と呼ぶ。
母は、私を抱えて暮らさなくてはならなくなった。
母の姉(叔母)のお下がりの服を着ていただけなのに、「派手な服を着て」と陰口をたたかれたそうだ。
「何をして生活しとるだん」とおせっかいな人から言われたり。
借家の大家からは「母子寮にでも入ったらどうだ」とまで言われたとか。
亡くなった父は、酒が入っていないときはとてもまじめに働く人だったので、亡くなった後、私と母には「遺族年金」が支払われた。母が再婚するまでは、私と母の二人に、母の再婚後私が18歳の誕生日を迎えるまでは、私に。
当時は、今と違って、母子家庭も未亡人もバツイチも珍しい時代だった。
生活保護家庭は、肩身の狭い思いをしていた。
母は世間の人から冷たい視線と、言葉を浴びせられて、心を病み始めたのだろう。
母は普通の体だったが、父親はアルコール依存症だったので、二人の間に生まれた私は、生まれつき「斜視」という障害を持っていた。
もっとも、「障害者」と認定されていたわけではない。
私は、今では疑っているのだが、自分自身のことを、ほんの少し「知的障害あり」または「自閉症」のようなものもあるのではないかと思っている。
とにかく、再婚するまでの母は、私にはとても厳しかったし、怖い人だった。
母と過ごす時間よりも、祖父と過ごす時間の方が楽しかった。
祖父も祖母が亡くなってから、再婚をしていた。
私にとっては義理の「おばあちゃん」ということになるのだが、「おばあちゃん」ではなく「おばちゃん」と呼んでいた。
おばあちゃんは祖父のところにいた。(ほんとうは「ひいおばあちゃん」で、祖父の「母」である)。
斜視であっても、相手が年をとっているか若いか、祖父の家に年をとっていない義理のおばあちゃんがいる理由は、大人たちの話を聞いて子どもなりに理解できていた。
だから、「知的障害あり」とまではいかないんだろう。
ただし、自閉症は、まだ可能性としては残っている。
学校が終わった後、祖父の家に行くのが楽しみだった。
祖父は私と遊んでくれたわけではないが、カルガモの雛のように私がくっついて歩いても、嫌がらなかった。
友達と遊んでもらえないと、私が泣いて祖父のところへ戻ったら、「どうして仲間外れにするんだ」と本気で怒りに行ってくれた。
ずっと、学校の帰りにおじいちゃんの家に行けるものだと信じていた。
2010年9月16日 00:56 | カテゴリー: 小学校
来年は小学校へ入学という5月に、父親が亡くなった。
最初は何があったのかよくわからなかった。
風呂場の前で、母がハンカチを手に、泣いていた。
医者が呼ばれ、「ご臨終です」といった。
母が泣いているので、私もつられて泣いたのを覚えている。
たくさんの人が家にやってきた。
父親が死んでしまったことをはっきりと理解したわけではなかった。
親戚の人に、「いつ帰ってくるの?」と聞いたらしいから。
2010年9月16日 00:45 | カテゴリー: 小学校
生まれて2年ほどで、生まれ故郷から現在の居住地へ引っ越してきた。
母の父(私の祖父)も住んでいるこの土地へ。
父が亡くなるまでの間に、何度引っ越したのか記憶にない。
かすかに覚えているのは、誰かに遊んでもらったこと。
医者に連れて行かれたこと。
そのくらい。
2010年9月16日 00:42 | カテゴリー: 幼少期
昭和38年4月に、「私」は誕生した。
右も左もわからぬ、ひ弱な赤ん坊だった。
私を産んだ母は、「生まれてくるのをとても楽しみにしていた」といった。
けれども、母の母(私の祖母)は、自分の死ぬ間際に、「子供は作ってはくれるなよ」と言い残して、世を去ったらしいとも聞いた。
実の父は、いわゆる「アルコール依存症」だったので、母との結婚話が持ち上がった時も、周囲の猛反対にあったらしい。
母ですら、「結婚するんじゃなかった。独身の時の方が幸せだった」と言っている。
私自身も、もしも親を選ぶことができたなら、違う親のもとに生まれてきたかった。
2010年9月16日 00:33 | カテゴリー: 出生