かゆみはあるけど、毛は生えてきた

相変わらず、かゆみはあるようだけど、毛は生えてきた。

内臓とかも悪いところは見られないのでとりあえず安心している。

散歩のときに、においをかぐのが好きでなかなか動こうとしないジャッキーだけど、足が痛いとかではない。


ただ、私がジャッキーに引っ張られた瞬間だとか、においをかぎ終わってなくてなかなか動こうとしないのを強引に引っ張っているときに限って、声をかけてくる人がいる。

普通に、一人と1匹が歩いているときとかには誰一人声をかけてこない。

なんだろうな?と思う。

あと、ジャッキーと散歩中に歩いているところが、広い歩道なのに後ろから来た自転車が、ベルを「チリンチリン」と鳴らして、人をよけさせるの。

そんなに自信がないなら、歩けばいいのに。私なら車道へよけるけどね。

だって、犬が飛びついてくるかもしれないし。


ジャッキーは散歩中に、立ち止まって、私が水を飲ませることがある。

ほかの犬が散歩中のところを観察したら、水をもらっている子はいなかった。

進行方向へ進みたくないのか急に歩くのをやめたり、引っ張ったりする子はいた。


人の犬に関心がある人っているんだよね。そういう人に限って犬のことあまり知らない。

でも、私は人の犬に関心はないよ。あってもわざわざ声をかけたりしない。

知り合いが犬の散歩しているのなら別だけど、知らない人の散歩の邪魔はしたくない。

犬だって、おとなしい犬とは限らないし、話しかけてきた人にほえかかったり、飛びついたりすることもある。

あと、飼い主さんにしても、立ち止まって相手をしてくれるとは限らないと思う。


私の場合は、ジャッキーとの散歩を楽しみたいので(たまに写真を撮ったりするためにとまるけど)、話しかけられてもあまり答えたくないなと思う。

「おはよう」とか「こんにちは」なら別だけどね。挨拶は大事だし。


挨拶抜きで雑談に入ってくる人はパスだな。


ジャッキーは、散歩を楽しみたいと思うし、自分もジャッキーとの散歩を楽しみたいから、そっとしておいてほしいなと思う。

知り合いでもない限り、犬を連れた人がほかの人と(相手も犬を連れていたりする)話している場面はあまりないけどね。

犬好きの人に声をかけてもらうことはあるけれど、純粋にジャッキーの相手をしてくれるだけで、立ち入ったことは聞かないし。


散歩をしているときと、家にいるときとではジャッキーも様子が違う。

家にいるときは本当に静かにしているのだけど、散歩中は、しっぽを振りながらあちこちクンクン嗅いでいる。

まあ、歩きたくない時はかなりとぼとぼしているのだけど、それでも途中からエンジンがかかったみたいにずんずん進んでくれる。

最初は調子が出ないのかな?

家を出てから戻るまでずっと走りっぱなしよりはいいか。

それだと、長い距離は無理だものね。

ゆっくり歩くから長い距離が歩けるのだと思う。


ともかく毛が生えて本当によかった。

このまま冬を越せたらいいなと思う。