デジタルカメラは現在3台あるが、そのうちの1台をパソコンにUSB接続したら、使用できないドライブ名を表示させた。
フォルダを開くところまではできるが、画像を選択してコピーしようとすると作業が中断してしまう。
そこまで進んだのは最初に接続したときではない。
最初に接続したときは、パソコンがフリーズしてしまった。
再起動をかけたら『予期せぬシャットダウン』と言われた。
いきなり電源を切ったのと同じとみなされたのか?
翌日同じ作業をしてみたけれど、パソコンはフリーズしなかったが、作業は進めることはできなかった。
カメラのバッテリーが不足していたのも原因の一つかもしれないが。
カメラは、AC電源経由で電源を供給している。
パソコンは自作機に変更した。
フラッシュメモリの書き込みが「禁止」になっているので、解除しないといけない。
別のフラッシュメモリをもらうか。
確認したら「そんな個難しいことはしていない」と言われた。
パソコンの問題?
とりあえずパソコンに画像をコピーしてみた。
フラッシュメモリは容量が不足していてコピーを受け付けなかったようだ。
他のフラッシュメモリを使うしかない。
それにしても、Vistaパソコンはどうにもおかしい。
カメラと直接つないでおかしくなったことは、ほかのカメラでも起こっていて。
カードリーダーを買ってきて画像をコピーすることがある。
1台だけちゃんと認識するやつがあるけどね。
カメラが古いとだめなのか?
まだ使えるものを買い替えるのはもったいないと思うのだが。
パソコンがまたおかしくなるといけないので、今後はこの作業はしないでおこう。