パソコンインストラクターの仕事が好きだった。
10年近くブランクがあって、それでもやってみたいと思ったから、面接を受けた。
大手のパソコン教室では採用してもらえない年齢になっている。
自分の今の年齢(とし)でも面接が受けられた。
受けてみて思ったことは「甘かったかな」ということ。
長く続けてほしいので、前職をやめた理由をしつこく聞いたのかもしれない。
2年もたってから、「やめないほうがよかったね」といわれても、過去に戻れるわけではない。
むしろ、先を見据えて行動したほうがいい。
秋からすでに仕事は決まっている、いくら好きな仕事だとしても、今回の面接は受けないほうがよかったのかもしれない。
結果は1週間後ぐらいにね、といわれた。
1週間以内ではない、1週間後といわれた。
昨日から数えると26日になる。
結果はきくまでもないのかなと思う。
秋からの仕事の面接のときも「駄目かも」と思っていたら「採用」の連絡が来た。
それでも今回は、ダメかなと思う。
あそこまで言われて、「じゃあよろしくね」といわれて仕事に入れるかな。
まあ、採用になれば、できる限り一生懸命やるつもりだけど。
生徒からの評価が、そのまま会社の(上司の)評価につながる。
最初から上手に説明できる人はいないのだけれど、あそこが「即戦力」を求めているのなら、むしろ「採用」にならないほうがいい。
最近、勉強をさぼっていたからな。
採用されたとしても「合わないんじゃないかしら」とか言われてやめる羽目になるかも。
職場の雰囲気はどうだったかな、面接官以外に一人しかスタッフがいなかったので、何とも言えない。
仮に採用になったとして、どちらの仕事も中途半端になってしまって、両方やめる結果になるのは嫌だな。
そのくらいなら、先に決まったほうにウエイトを置いて、今回のはこちらからお断りしてもいいのかなと。
ダメとわかっている結果を1週間先まで待っているのは苦痛。
それでも待っていようと思う。
やってみなければわからないこともあるし、実際に仕事に就いてみたら、うまくいくことだってある。
相手の判断にゆだねようかなと。
自分はこう思っていても、相手は違うことを考えているかもしれない。