テニスが今よりうまくなるために必要なこと

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

テニスが今よりももっとうまくなるために必要なこと。

まずは、ダイエットをすること。

目標は、今の体重よりもマイナス6キロ。

あとは、下半身を鍛えること。

ウォーキング、ジョギング、自転車などを利用する。

自転車は、通勤に使えそうだ。

フットワークを鍛えないと、速いボールに追いつけない。

追いつくだけではダメで、構えてボールを打ち返さないと。

追いつくのは意外とできているのだ。

ただ、構えてボールを打ち返すところまでできない。

特に、試合とかでは。

ボール出し、ラリー練習、マンツーマン練習なら、ちゃんと追いつけている。

試合になると、なぜかうまくいかない。

相手が、難しいコースへ打ってくるからこれは当たり前だ。

部活ではないので毎日できないから、日常生活の中で、トレーニングに役立ちそうなものはないか。

近所への買い物なら歩いていく。

エスカレーターは使わずに階段を使う。

少し遠いところなら、自転車で行く。

さらに遠いところの場合は、電車やバスを使う。

駅やバス停までは、歩いていく。

犬の散歩以外に、ウォーキングをするとか。

軽くジョギングをするとか。

思いつけるのはこのくらいかな。

それでもやるとやらないとでは大違い。

あとは、腹筋だったり、スクワットだったり、毎日少しずつ続けられそうなもの。

時間のあるときに、体育館でやっているフィットネス教室やトレーニングジムへ行く。

スポーツクラブだと会費がかかるし、続けられる自信もない。

その点体育館のフィットネス教室はピッタリだ。

1回につき400円くらいでできるから。

あとは、「うまくできたときのイメージを思い出してボールに立ち向かう」ことかな。

コーチによく言われる。

これは、最近読み始めたコミック「ベイビーウォーク」の中でも、コーチのセリフとして書いてある。

テニススクールに通っている普通のおばさんだけど、それでもうまくなって、上のクラスに上がれたらうれしい。

初心者から初めて、今は初級クラスだけれど、いずれは、初中級、中級へ上がりたい。