温泉療法は犬にも効果的

子どもたちが赤ちゃんの時にお世話になったベビーバス。

まだ残っているので、お湯を張って、「温泉の素」を入れて、ジャッキーを湯船に入れてみようかと思う。

温泉の素は、人間用でもいいし、犬用もある。

直接浴槽に入れてもいいのだけど、飛び上がって出られるかどうかわからない。

ジャッキーは大型犬なので、体の小さな子みたいに抱っこというわけにはいかないので。

仕事も辞めるので、家の中もきれいにしようと思う。

おもちゃを洗うとか。

掃除がしやすくなれば、掃除ができると思う。

掃除がしやすくなっていないので、掃除をするために片付けないといけなかった。

なので、掃除やしやすい部屋に常になっていれば、掃除機をかけるだけ。

ネットで調べてみたら、犬がいる家庭でも、ロボットクリーナーを使っているそうだ。

留守にするときは、犬がいない部屋を掃除しておけばいいのだ。

あとは、市販のドッグフードと、手作りご飯を併用してみようと思う。

もちろん、動物病院でもらってきたスプレーも使うのだけど。

人にとって住みやすい環境ならば、わんこにとっても住みやすいわけで。

毎日計画を立てて少しずつやっていこうと思う。