思い出したこと

カテゴリーはデジタルカメラだけど、まだ私が独身だった頃アナログカメラを小さなカメラ店で買った時のことを思い出した。
店主はフイルムの入れ方から、シャッターの押し方まで丁寧に教えてくれた。
このカメラは結婚後も活躍し壊れるまで使い続けた。
壊れてからカメラ店で3台目のアナログカメラ(結婚してから初めて)を購入した。

時代は流れ、アナログカメラからデジタルカメラに移行した頃(私がデジタルカメラに移行してからは夫が使っていた。)、我が家で初めてデジタルカメラを購入した。
自分は買うと決めたらお店の人には相談せずにぱっぱと買ってしまう性分だ。

最初のデジタルカメラは電池をいれるタイプで、電池代はかかるし、パソコンと接続するためにケーブルまで買い足した。
次に買ったのはバッテリーを使うタイプだけど、フィルムカメラとは違い、買ってすぐに使えるわけではない。
最低でも2時間はバッテリーを充電しないといけない。
内臓メモリも少なめだから、メモリーカードも一緒に買わないといけない。
撮ったらパソコンにつないで写真をみるか、テレビとつないで写真を見る。
家にプリンターがあれば、カメラ店でプリントを頼まなくても大丈夫。

今のデジタルカメラは内臓メモリも多めなので、わざわざメモリーカードは必要ないけれど、バッテリーを充電しないといけないのは同じだと思う。
ただ、マニュアルが冊子でついているのか、オンラインマニュアルのみなのかはわからない。
自分はよく冊子のマニュアルを紛失するのでオンラインマニュアルを利用している。
今のデジタルカメラならば、パソコンとつながなくてもプリンターにつなげば即印刷ができる。

ここからは前回の投稿と重複するけれども、操作方法がわからないと言った人物は、冊子のマニュアルを読んでいないのか?
もしくは買ったカメラには冊子のマニュアルが付属していなかったのかということ。
冊子のマニュアルがついていたとしても、内容が難しくてわからなかったのかもしれない。
お店で見本で展示してあるやつはいじってもいいはずだ。
店員さんと会話をしながら基本的な操作をマスターしてから買えば良かったと思う。
デジタルカメラを買うくらいだから、家にプリンターぐらいはあるはず。
当然テレビも。
パソコンだってあるかもしれない。
ネットで検索をすれば、操作方法が見つかったかもしれない。
私が昔カメラを買ったお店の人ならば買う前に使い方を教えてくれただろう。
買い物をする時は店員さんとの会話も大事だと思った。





-- iPadから送信