動物病院をかわってから1か月がたった。
ジャッキーは本当に元気になったなと思う。
何より散歩を楽しんでいる。
いたずらが増えたのはちょっと困るのだけど、いたずらする元気がないのはちょっと心配だから。
引っ張られて大変とか思われていても、私にとってはぐいぐいと引っ張ってくれるジャッキーのほうがいい。
何か拾い食いしそうになったジャッキーを私がひっぱるのはこれも今まで通りだ。
夜もちゃんと寝るようになった。
かゆみもだいぶおさまっているのだろう。
前は、夜中に起きだしてかいていたから。
「おんり」と言ってもなかなかベッドから降りようとしなかったり。
ソファやベッド、階段すらも軽やかにのぼっていく。
階段ののぼりはちょっと危なっかしいけれど、今のところは踏み外すことはない。
散歩から帰った時に、リビングではないところに入ろうとするのがちょっと。
リードはリビングに入ってから外さないと、あちこち追い掛け回すハメになる。
まあ、それもたのしいんだけど。
いたずらされたくないものもあるので。
昼間は仕事に出かけていて、ジャッキーを留守番させているので、出かけるときはいたずらされたくないものは片づけている。
日が短い(冬)なので、帰ってくると部屋が真っ暗で、ジャッキーはソファの上でじっとしている。
ハウスに入っているときもある。
夏と違ってエアコン(冬なら暖房)はつけない。
ヒーターは留守をするときはつけていくことはできない。
暖かいマットとか、ハウスの中には毛布も敷いてあるので、何とかしのいでいるみたいだ。
散歩は、休みの日以外は1回だけになってしまう。
休みの日はなるべく2回にしている。
距離も、仕事のある日は15分ぐらいで帰ってくるコースだ。
なので、いまだに2時間越えの散歩はしていない。
まあ、無理に2時間越えの散歩をしなくても、1時間弱のコースで少しゆっくり時間をとってもいいのだから。