どんなはがき(メール)が来ても、大人の対応をしてくれる木村拓哉さん。
スマスマという番組の中では、「Pちゃん」というキャラでないときは、かっこいい木村拓哉さんだ。
ラジオでは、たまに「相談」とか「質問」が来るのだけど、全国ネットで放送するには、「いいの?」的な質問とかも来る。
今週がまさにそう。
番組のホームページを見れば、内容はわかるからここでは割愛するけれど、夜の11時って「大人の時間」かな?
つまり聞いているリスナーの年齢層は、少なくとも「小学生」はいない?
中学生以上だったら、今週の「質問内容」はOKなのか?もっとも中学生は「ああいうの」は、はかないと思うが。
小学生だって、夜更かしするとは思う。特に今は夏休みだし。
ラジオを聴く小学生がどのくらいいるのかはわからないけれど。
やっぱり聴く側としては、コンサートの話とかアルバムの話、ドラマとかCMの話が9割で、残りの1割くらいなら我慢できる。
誰が、読む読まないを決めているんだ?番組プロデューサー?木村拓哉さん本人?
毎週そんなんばかりじゃないのは、毎週聞いているから知っている。
けれども、いつからああいう質問が来るようになったのかな?
ちょうど、「radika」というアプリでラジオを録音し始めたころから?
なんかボーダーラインぎりぎりってところじゃないかって思うんだけど。
まとめて読むなら、月1くらいにしてほしいな。できれば。
話の持っていき方は、うまいと思うけど。