早朝の散歩

気候が暑くなってきているので、散歩は早朝に行っている。

距離も秋から春にかけてよりは少しだけ短くなった。

早朝と言っても、5時すぎくらい。

まあ、7時半くらいまでに終われば、そんなにくたびれなくて済む。

ただ、娘を学校まで送っていく時間が遅いとき(今週はテストだったので、遅かった)は、5時過ぎの散歩もいけるけれども、送っていく時間が速いとき(6時とか)には、こちらが4時くらいに起きなければ散歩をすることはできないだろうなと思う。

暑いときの散歩は、犬も飼い主も体力を消耗するので。

できれば、娘が駅まで自転車で行ってくれれば助かるのだけれども、部活の都合で始発で行くと、部活の時間に間に合わないときなどは送っていくのだ。

夕方ならば6時半過ぎが一番ちょうどいい。

最近は暑いので、朝8時過ぎの散歩はめったにないのだけど、知っている人に目撃されるのは嫌なので、どうしても8時台になるときにはコースを変えてしまおうと思う。

私は散歩に出かけて誰かと立ち話をする人ではないので、通りすがりに「おはようございます」ぐらいがちょうどいい。

犬を連れていないときならいくらでも話に付き合うけれども、犬を連れているときは立ち話もゆっくりはできないので、あいさつくらいにしてほしいのだ。

犬を連れていて、人と立ち話をしている人を見かけることもあるけれども、うちのジャッキーは散歩はどんどん行きたい犬なので、立ち話をしていると「早くいこうよ」とばかりに引っ張ってくる。

私も、立ち話よりも散歩をするほうがいいので、近所の人でこのブログを見ている人がいたらお願いです。私が犬を散歩させているときは、なるべくそっとしておいてくださいね。